目的に応じて、多くの機能を持っているタスク管理ツールは、色々とリリースされています。
これらのタスク管理ツールの選定に迷われている方々も多いのではないでしょうか?
すでに、代表的なタスク管理ツールである「Trello」「Jooto」を、業務で活用されている方々も多いと思います。
これらのタスク管理ツールを活用するには、基本機能の把握した上で、さらに固有機能をフル活用することで、業務効率化につながると考えていると思います。
もちろん、機能を把握して、それらをフル活用することは、大切なことです。
でも、タスク管理を体系的に知識として整理しておくことの方が、実は大切だったりします。
そもそも、どうしてタスク管理を業務で導入するのか?を考えていくことの方が重要なのです。
上司に、業務効率を上げるために、タスク管理ツールを導入しろ!と指示されて、何となく導入を検討して、惰性で運用している…
なんて、せっかく高機能が多くあるタスク管理ツールを、宝の持ち腐れにしないためにも、ぜひ、タスク管理ツールを学んでみてはいかがでしょうか?
遠回りのようで、視点を変えた知識を得ることで、必ず、業務効率化に向けて整理できてくると思います。
本記事の内容は、今までに自分が実際に読んでみて、特におススメと感じたタスク管理ツール関連の書籍を紹介しています。
ぜひ、機会があれば、読んでみてはいかがでしょうか?
最少の時間と労力で最大の成果を出す 「仕組み」仕事術
本書では「仕組み仕事術」に関しては、仕組み化・ルーティン化を行う為のテクニックについての内容になります。
ルーティン化できる作業は、ルーティン化し、無駄な思考を減らすことで、本当に必要な部分に時間を割くべきという考え方が学べます。
本書はとても読みやすく、こちらも非常にオススメの書籍です。
はじめてのGTD ストレスフリーの整理術
GTD(ゲッティング・シングス・ダン)とは、著者であるデビッド・アレン氏の提唱した、とても優れたタスク管理です。
このGTDは、タスク管理の分野では、スタンダードといっても過言ではない位置づけとなっています。
本書はGTDの実践方法が分かりやすく解説された入門書です。
入門書して大変わかりやすく、タスク管理システムの汎用的な作り方とそのシステムの運用フローが体系的に学ぶことできる内容となっています。
このシステムを活用することで、思考をスッキリとし、ストレスフリーな状態で、仕事に没頭できるようになると思います。
ストレスフリーの仕事術―仕事と人生をコントロールする52の法則
『はじめてのGTD ストレスフリーの整理術』の応用編となる1冊です。
さらに、実践的な内容となっており、『はじめてのGTD ストレスフリーの整理術』を併せて読むことで、実践的な考え方を固めることができると思います。
騙されたと思って読んでも後悔するどころか、読み終わった後は、自分の考え方が大きく変わっていることに気が付くと思います。
なぜ、仕事が予定どおりに終わらないのか?
本書は、時間を上手く使っていないと悩んでる人におすすめです。
時間を上手く使えてない場合の対策として、予定を目に見えるかたちで把握する「タスクシュート」という管理方法を紹介しています。
仕事に追われない仕事術
本書はマニーニャの法則について紹介しています。
マニーニャの法則とは「明日まで待てないほど、緊急な仕事はない」という考え方です。
本書では、その法則に則し、仕事を先送りしないなどのテーマをわかりやすく解説しています。
7つの習慣 人格主義の回復
本書も大変に有名な自己啓発の書籍です。
著者のスティーブンRコヴィーさんは、自己啓発書の名著としてよく紹介されているので、ご存じの方も多いと思います。
その中でも有名な「7つの習慣シリーズ」の時間管理術に特化した内容となっている書籍です。
すぐに実践できる内容になっているので、まじめに実践すれば、効果が明確にわかると思います。
クラウド時代のタスク管理の技術―驚くほど仕事が片付いてしまう!
こちらの記事もオススメ