プロジェクト管理ツール「Jooto」と「Trello」を、実際に使って、比較検証してみました。
結論から言いますと、管理側からの視点で、Trelloが使いやすいと判断しました。
- 担当者のタスク登録については、どちらも使い勝手が良い。
- 管理者が各担当者のタスクを確認する場合は、どちらも使い勝手が良い。
- 管理者が、スケジュールの遅延を視覚的に把握する場合には、Trelloが優れている。
Trelloとは
Trelloとは、カードを動かしながらタスクを視覚的に管理できるかんばん形式のツールです。
必要な情報をチームメンバーと共有し、チームの誰もが進行状況をすぐに把握することができます。
Trelloはボードでタスクを管理し、このタスクをカードで管理してきます。
使い方はとてもシンプルなので、使い易いと思います。
「Jooto」と「Trello」の比較
利用者視点 | 使い易さ | Jooto | Trello |
---|---|---|---|
担当者 | タスク登録の容易さ | 〇 | 〇 |
管理者 | ラベル管理 | △ | ◎複数ラベル可 |
タスクの把握 | 〇 | 〇 | |
タスクの可視化 | 〇 | ◎ |
Trelloのメリット・デメリット
プラグインが豊富
他のタスク管理と比較して、プラグインが豊富です。そのため、標準機能にない場合でも、プラグインでサポートされている機能もあります。
カスタマイズ機能が豊富
例えば、背景画像を変えたりすることが出来ます。
チーム毎に、別々の背景画像を設定することで、複数のチームを管理する場合には、今どのチームのタスク管理を行っているのかがわかりやすいです。
Trelloの豊富な機能を十分に使いこなせない
Trelloは、使い方次第で、色々なタスク管理をすることが出来ます。
そのため、タスク管理の目的や、切り口などをしっかりと決めて使うと、非常に効果的にタスクを管理できると思います。
逆に、タスク管理の目的が曖昧で、切り口を安定させないと、Trelloの豊富な機能を十分に使いこなすことは難しくなります。
Jootoのメリット・デメリット
標準でガントチャートが使えて、直感的にタスク状態が把握出来ます。
今まで、エクセルなどでタスク管理をされてきた方々にとっては、スムーズに使い始める事ができるでしょう。
無料プランの機能制限が多い
無料プランの機能制限が多いため、無料プランでは細かいタスク管理が難しいです。
プラグインによる拡張機能が弱い
Trelloなどの他のタスク管理ツールと比較して、機能を拡張するためのプラグインが少ないです。
しかしながら、長い目で見るとプラグインは増えていくと思われます。
Jootoを本格的にタスク管理として導入する場合には、現時点での機能でタスク管理要件が満たす事が可能かどうかを見極める必要があります。
「Trello」のガントチャート表示設定
「Trello」は標準ではガントチャートを使用することはできません。
Eleganttのインストール
「Trello」にガントチャートを表示させるには、下記のリンクからプラグインをインストールする必要があります。
※Chromeの拡張プラグインを導入することが前提のため、Chromeのみ、ガントチャート表示に対応しています。
リンク先は、下記のような画面になっています。
赤枠のボタンをクリックするだけで、インストール完了となります!
インストール完了後、下記のボタンをクリックして、ガントチャートを表示するようにします。
認証確認画面が表示されるので、認証を行います。
以上で、「Trello」にガントチャートを表示することができるようになります。
「Trello」の使い方
「ToDo」リストに思いついたタスクを、カードとして登録します。
期限など決まっていない、ざっくりとしたタスクで構いません。
ToDoリストから、これから作業を始めるカードを、「作業中」リストにドラックします。
作業中のタスクが完了したら、「完了」リストにカードを移します。
まとめ
「Jooto」と「Trello」をどちらも使い勝手は良いと感じました。
好みで意見がわれる部分もありそうですが、管理者視点で見た場合、
タスクを把握する時に、「Trello」の方が視覚的に優れていると思います。
ガントチャート表示上でも、「Trello」では担当者ごとの名前で表示できるので、わかり易いと思います。
お勧めのリスト
パターン | リスト |
---|---|
パターン1 | ・ToDo ・今週の作業予定 ・作業中 ・完了 ・保留 |
パターン2 | ・ToDo ・月曜日 ・火曜日 ・水曜日 ・木曜日 ・金曜日 ・土曜日 ・日曜日 ・完了 |
リンク
こちらの記事もオススメ
こちらの記事もお薦めです。
是非、参考にしてみて下さい。